VOICE and VOTE 的「虎に翼」論! ~真の主人公は「憲法第14条」? 条文をもとにもう一度物語を味わおう~

9月末で最終回を迎えた、NHKの連続テレビ小説「虎に翼」。「トラつばロス」という方も多いのではないでしょうか?
そこで! VOICE and VOTEでは、ドラマの核となった憲法第14条に着目した「虎語り」イベントを企画しました!
「平等」を謳う第14条の条文を、あらためてしっかりと読み直し、そこから、登場人物やその言動、扱われた事件、さらには「まだ残されている課題」を考えていきます。
「虎に翼」に夢中になった方。あらためて「平等」を考え直したい方。どうぞ、お気軽にお集まりください!

■日時:
2024年11月5日(火)20:45~22:15(90分)

■会場:
オンライン(zoom会議室。お申し込みの方にURLをお知らせします)

■ナビゲーター:
徳田太郎(VOICE and VOTE 代表)
法政大学ボアソナード記念現代法研究所客員研究員、博士(政治学)。
大の「あまちゃん」好きで知られるが、最近は「『虎に翼』は『あまちゃん』『カムカムエヴリバディ』を超えた!」と語る。
尊敬する人物は穂高先生。玉ちゃん推し。

■内容:
第1部:徳田太郎の「虎語り」(約50分)
主な内容(予定)…あらためて「平等」とは?/憲法第14条を精読する/あのシーンをもう一度/私たちに残された課題
第2部:みんなで「虎語り」(約40分)
第1部を受けて、参加者同士でのゆるやかな対話の時間を設けます。

■ご寄付のお願い:
本企画は、「むすびつくば」のためのチャリティイベントとして実施します。
1,000円/口以上のご寄付に、ご協力をお願いいたします。
*お預かりした寄付金は、全額を「むすびつくば」の運営に充当いたします。
 むすびつくば… https://www.musubitsukuba.com/

■申し込み:
peatix(クリックするとリンクが開きます)のチケット欄からお申し込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA