お知らせ

お知らせ
映画『県民投票』の鑑賞ガイドを公開しました

県民投票の実施を求め、条例制定を直接請求した市民たちの活動を追ったドキュメンタリー映画『県民投票』(大場丈夫監督/2021年/日本/カラー/92分/ぴあフィルムフェスティバル「PFFアワード2021」入選)。このたび、U […]

続きを読む
お知らせ
静岡県立大学主催「沼津市民シンクタンク キックオフ連続講座」で話題提供します

22年2月28日に開催される、静岡県立大学主催「沼津市民シンクタンク キックオフ連続講座」の第2回「民主主義を実装する」で、VOICE and VOTE代表の徳田が話題提供を行います。詳細は、以下をご覧ください。http […]

続きを読む
お知らせ
日本海新聞にコメントが掲載されました

22年1月29日付の日本海新聞の記事「民意に寄り添うか 米子市議会、原発住民投票審議」に、VOICE and VOTE代表の徳田のコメントが掲載されました。当該記事は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む
お知らせ
「いまアツい!? 自分たちのまちの未来と”参加・熟議デモクラシー”」で話題提供します

22年1月28日に開催される、市民エネルギーとっとり/住民投票を実現する会・とっとり県民連絡会主催「いまアツい!? 自分たちのまちの未来と”参加・熟議デモクラシー”」で、VOICE and VOTE代表の徳田が話題提供を […]

続きを読む
お知らせ
朝日新聞「書評委員の今年の3点」に『いばらき原発県民投票』が選出されました

21年12月25日付の朝日新聞「書評委員の「今年の3点」」で、犬塚元委員(法政大学教授)が、佐藤嘉幸・徳田太郎『いばらき原発県民投票:議会審議を検証する』を選出してくださいました。当該記事は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む
お知らせ
日本海新聞にコメントが掲載されました

21年12月4日付の日本海新聞「実現には「議会の壁」 同時多発的原発署名活動」に、VOICE and VOTE代表の徳田のコメントが掲載されました。当該記事は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む
お知らせ
東京新聞にコメントが掲載されました

21年11月26日付の東京新聞「原子力広報紙、1年ぶり「第2号」 運転差し止め判決 記述なく」に、VOICE and VOTE代表の徳田のコメントが掲載されました。当該記事は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む
お知らせ
日本海新聞にコメントが掲載されました

21年10月16日付の日本海新聞「住民投票実現なるか 署名活動本格化へ」に、VOICE and VOTE代表の徳田のコメントが掲載されました。

続きを読む
お知らせ
「D4Pメディア発信者集中講座」のファシリテーターを担当します

21年8月15日~9月19日に開催される、Dialogue for People主催「D4Pメディア発信者集中講座」で、VOICE and VOTE代表の徳田がファシリテーターを担当します。詳細は、以下をご覧ください。h […]

続きを読む
お知らせ
東京新聞にコメントが掲載されました

21年8月10日付の東京新聞「茨城県知事選 「採点」大井川県政」に、VOICE and VOTE代表の徳田のコメントが掲載されました。当該記事は、こちらからご覧いただけます。

続きを読む