もんちゃんと学ぶ! 話しあいのファシリテーション・入門編

学校、職場、地域の集まりなど、人が集まって何かの活動をするときには、かならず「話しあい」が必要となります。

とはいえ、そんな日常での話しあいが、苦手だったり、ちょっと負担に感じたりする方もいらっしゃるのでは?

でも、集まった人たちのやる気や「得意」が引き出されて、楽しい場になったら、活動もスムーズに動き出すかも!

本講座では、茨城新聞に連載された「かえるくん秘伝・話しあいはこうカエル!」をベースに、話しあいのちょっとしたコツを学んでいきます。

連載では、小学6年生の「もんちゃん」のお悩みが、次々に解決されていきました。今度は、みなさんのお悩みにおこたえしますよ!

■ 日程:2025年4~10月の、原則として毎月最後の日曜日(全7回)
 全7回の連続参加をおすすめしますが、単発での参加も可能です。

 第1回:4月27日 「テーマの出しかたをカエル!」
 第2回:6月1日* 「部屋のレイアウトをカエル!」
 第3回:6月29日 「質問のしかたをカエル!」
 第4回:7月27日 「黒板の使いかたをカエル!」
 第5回:8月31日 「意見のまとめかたをカエル!」
 第6回:9月28日 「〈違い〉との向きあいかたをカエル!」
 第7回:10月26日 「結論の出しかたをカエル!」
(第2回のみ日程が変則となります。ご注意ください)

■ 時間:各回とも13:40~15:20(100分)

■ 会場:むすびつくば(つくばセンタービル1F「co-en」office C)
 つくば駅A3出口、およびつくばバスターミナルから徒歩3分。
 アクセスは、こちらをご覧ください。

■ 講師:徳田太郎(ウニベルシタスつくば代表/日本ファシリテーション協会フェロー)
 プロフィールは、こちらをご覧ください。

■ 参加費
 ・一般 1,000円/回、または全7回前納5,000円
 ・リブラリウム本棚オーナー 500円/回、または全7回前納2,500円
 ・中・高・大学生 無料(小学生以下のご参加はご相談ください)

■お申込み
 Peatixからお申込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA